「もう歳だから…」と諦めていたそのダルさ、実は「巡り」が原因かも

2025年10月23日 10:26

最近、こんなお悩みはありませんか?

• 夕方になると、靴下の跡がくっきり残る
• 朝、顔がパンパンで気分が上がらない
• 運動しても、下半身だけがスッキリしない
• 何をしても身体が重く、疲れが抜けない
30代を過ぎ、40代、50代と年齢を重ねるにつれて、こうした「なんとなくの不調」を感じる女性は少なくありません。
実はその原因、身体の「巡り」の滞りにあるのかもしれません。

そこで出会った、和漢の力

お客様のそんなお悩みに、もっと根本からアプローチできないか…そう考えて探し求めて出会ったのが、和漢植物の力を凝縮した特別なマッサージオイルです。

特にこだわったのが、東洋の古くからの知恵で「水の巡り」をサポートすると言われる和漢植物。

植物。
• 茯苓(ブクリョウ): キノコの一種で、身体の余分な水分を排出し、バランスを整える働きで知られています。心を落ち着かせる働きも期待でき、リラックス効果も。
• 沢瀉(タクシャ): こちらも水の巡りをスムーズにし、身体をスッキリとさせてくれる和漢植物の代表格です。
この「茯苓」と「沢瀉」のエキスを贅沢に配合したオイル(SUI)を使い
当サロン独自のトリートメントで、滞りの原因に的確にアプローチしていきます。

前のページ
ご予約状況
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る